『Brilliant_Camping_LOG』

★アメブロに引っ越したよ!新規記事はすべてそっちで!!https://ameblo.jp/brilliant-camping💳 アメックスセンチュリオン(ブラックカード)ホルダーが、所有している ベンツAMG_G63についてや🚌キャンピングカー・デスレフのカスタム&キャンプ旅行についての話題を中心に綴る日々。趣味は🌈 アウトドアの他🥋極真空手稽古(新極真会所属・大会優勝経験)💪ジムでの筋トレ

これまでのカスタム箇所について語ろう!!~愛車Dethleffs(デスレフ)・・・、

新車購入からこれまでの1年半・・・、ほとんど原型を留めないくらいカスタムしてきたが、そのカスタム箇所について語ろう!!

f:id:SilverFalconcam:20211025141551j:plain

まあまずは標準仕様のデスレフに対し、納車時にディーラーでやったカスタム

1)FFヒーターを軽油式に
:説明は要らんと思うが車の燃料タンクの軽油でFFヒーターを使えるようにした。これは凄く便利。カスタムしないとデスレフ標準仕様のLPガスを使うことになるがあれはヒーター能力が弱い上にLPガス充填の気遣いも面倒

2)キッチンのバーナーを2WAYタイプに変更
:通常はLPガスだが、LPでもカセットコンロガスでも両方で使えるようにカスタムした。言うまでもなくコンビニでも調達できて便利だが、真冬の北海道ではブタンは使えんし、そもそもLPガスタンクの持ちは物凄く良いのであまり登場場面はない!

3)ソーラーパネル設置その1
:100Vx2枚を載せた。これはでもデスレフの標準装備としてついている約100A程度のサブバッテリーに使う。主に室内灯や室内のUSBコンセントに使われるバッテリーだ。ただACはこのままでは使えない。外車だからね、230V仕様ゆえに。なのでACコンセントを使うには別途インバーターが必要

4)大型サブバッテリー設置
:ディーラーで110Aを4機、加えて3000Wのインバーターを設置
まあだいたい4500W相当だが、実はあんま使ってない。電気製品をあまり使わん生活してるからだろうね!


<納車以降にDIYや業者使ってカスタム>

5)車内のすべての壁紙を3Mのダイノックシートで施工
:ダイノックシートの和紙シリーズのプラチナとゴールドをすべての車内の壁に使用。ゆえに車内はビッカビカ(笑)またリビングのテーブルそしてキッチン天板を同じくダイノックシートのマーブル(白い石風)で施工。更にはトイレ室内をすべてダイノックシートで施工し超派手なトイレができた(笑)

6)外装のデザインを全部やり直し
:白いボディーにトボけたシルバーのシートだったが、全部やり直した。詳しくは俺のYouTubeを見ると動画あり!使ったのは3Mの外装用フイルムのスコッチカル。色はマットブラック、そしてゴールドだ!個人的にはめちゃくちゃ気に入ってる。

7)外装のロゴマークを全部やり直し
:トボけたシルバーのシートの上や、リアにオカシナ筆記体や変な赤い色で張ってあった社名ロゴと車名ロゴを全部やり直し。社名ロゴのほうはオリジナルをスキャンして色をマットブラックとゴールドに変えた、場所によって色を変えた。また車名ロゴは変な筆記体のを捨て、俺オリジナルのロゴを作って貼った。

8)仮装部分のアクリル窓にブルーミラーフィルムを施工
:結構外から中が丸見えなんだよね、まあ窓も高さがあるからそこまでは覗かれないが、特に出入り口ドアはいつも通る人らと目が合う(笑)当然デザイン性も考えて、ブルーミラーフィルムを貼った。これがまた実にカッコいい!!

9)ポータブル電源を設置
:Bluetii AC200MAXだ。2048Wでサージが確か3000、なかなかいいし、将来必要ならバッテリー容量の増設も可能だ。

10)マックスファン設置
:ヨーロッパ仕様のブラックのリモコンタイプを付けた。愛車Dethleffs(デスレフ)にはキッチンに換気扇があるが小さい。車中飯で鍋とかやると臭いもでるし何より一酸化炭素中毒の心配も出てくる。そういう意味でマックスファンは強力だし、空気の出し入れは両方向が可能。しかも10段階、MAXレベルでも電気は4Wという経済性、実に良いね!

11)サイドオーニングの電動化
:今どき軽キャンピングカーにもついてる電動サイドオーニング!付けたよ。これはホント便利で、雨の強い日にも大活躍

12)ソーラーパネル設置その2
:175wを2機、増設した。今後のは9のポータブル電源の充電に使う

13)シガーソケットを日本仕様に変更
:TVの設置場所近くにあるデスレフ純正のシガーソケットを日本仕様に変更。欧州のは日本のより細い、しかも電圧も違う!?

14)小型インバーター設置
:300Wのやつだ。これを13に取り付け、TVとFIRETVと録画用HDD用に使っている。


まあこんなところかな・・・
忘れてるのもあるかもなので、また思い出しベースで更新しようと思う