『Brilliant_Camping_LOG』

★アメブロに引っ越したよ!新規記事はすべてそっちで!!https://ameblo.jp/brilliant-camping💳 アメックスセンチュリオン(ブラックカード)ホルダーが、所有している ベンツAMG_G63についてや🚌キャンピングカー・デスレフのカスタム&キャンプ旅行についての話題を中心に綴る日々。趣味は🌈 アウトドアの他🥋極真空手稽古(新極真会所属・大会優勝経験)💪ジムでの筋トレ

極真空手やると子供は礼儀礼節が身につくのか???・・・、

はっきり言おう、極真空手をやったからと言って、そんなものは子供らには身につかん(笑)

確かに我が新極真会の道場訓、これは稽古の後に全員で正座して唱えるわけで、その中に礼節という言葉がでてくる。


まあそもそも礼儀と礼節は違うわけだし、礼節の前に礼儀があるわけだが、いくらそれが道場訓に出てくると言って、空手稽古で身につくものではない。

空手の挨拶は、道場に入った際の道場への挨拶、神様への挨拶、師範・先生・仲間への挨拶(実際、道場に入ってから押忍を20回くらい言う(笑)、ってのはもちろんあるが、挨拶とかそういうことは、別に空手やらないと身につかないもんでもない、常識中の常識のハズだ。

まあそういう意味で、ろくに挨拶もできん小学生はウチの道場にも結構いる。一方で、しっかりと出来る子は少数だ。
しっかりできる子は強い子なのか?と言えばそれは関係ない、もう何年もやってて試合でよく入賞するような「組手の強い子」の中にも、先輩の大人をすぐ近くでただじーっと見て、何も言わないとか、不気味で、コミュニケーションもできない子も中にはいる、俺がぱっと数えてみても、数秒以内に片手を軽く超える子たちが挨拶もロクにできない子として思い浮かぶ(笑)小学校の高学年の話だ。
まあそもそもさ、子供の礼儀なんてもんわ、親の教育の範疇なんだけどね、

ところでその道場訓ってのは全部で7項目ある。
ある程度新極真会の稽古に参加していれば、空でいえないやつは居ない、その中に「目上を敬え」という教えもあるが、実際、それができているやつは大人でも多いとは言えない。

ただ、「目上を敬え」という言葉は解釈が難しい。
何を持って目上なのか?そもそもその前提には「目上」という「名詞」に対する「修飾語」としての「自分が尊敬する」が入るはずだ。「年上=目上」なんて単純に解釈したら、先日の札幌のイオンのルピシアで暴れた59歳のクソジジイ、あれも俺から見たら目上となる(笑)そんなことはありえないわけだし、我が新極真会の教えを俺なりに解釈すれば、(実際、道場訓では礼節と言いながら説明文には礼儀と書いてある)まあ「とりあえず言い過ぎるな」ってことになる(笑)

純粋に礼儀礼節を子供に身につかせたいなら、それは極真空手という選択ではない。恐らく想像だが、茶道とかに進ませるのが良い。

極真空手は、やって強くなり、強いと自分が知ってるから堂々とできる、そして礼儀礼節はまあ最低限に届くか届かないかのレベルで付いてくるオプションという風に考えたほうがいい。

まあこれは正直、そこの道場に師範次第、でもあまりにも厳しいと今の時代、道場生は集まらないからね(笑)

まあせっかく辛くキツイ稽古をして強くなっていくんだから、道場に通う子供らには、礼儀礼節と一緒に「品格」を兼ね備えてほしいと願うよ。

我が新極真会の道場訓~参考まで~

www.shinkyokushinkai.co.jp